1)CDCI-エロー県下の市町村が加入している組合の再編について長官案を提示する会議。県内の市町村長及び州知事、県知事が来ていたが、またもや不意に長官が当方の紹介をするので、(上司の命で)写真を撮っていた当方に視線が集中。
ミディリーブルの記者から、セート市とモンペリエ市の市長が話しているところの写真を撮って送ってくれと依頼された。翌日の一面にそれが載っていた。こういう場合は記者と役所の関係がスムーズなこともあるのだと知った。
職場のサンドリンさんによると、広報担当職員と記者とは、初めからチュトワイエ(フランス語のより親しい間柄で用いられる2人称及びそれに応じた動詞等の活用)することが常識だという。他方で、大学に教えに来ていたミディリーブル・ニーム支局のシャースレー支局長は、役人や政治家とチュトワイエすると、緊張感が薄れ批判記事が書けなくなるので避けるべきだ、といっていた気がする。こんど質問してみよう。
2)欧州連合関係のイベント@ファーブル美術館・・・のはずが、当日、何の前触れもなく取り消された(美術館に行ったら、あいてなかった)
フランスでは、「あ、それなくなりました」という台詞は、当たり前のように聞いてきたが、地方長官庁よ、お前もか。と。
3)長官庁から少し離れたところに、職員食堂がある。職員には割引があるが、当方は報酬その他を一切受け取ってはいけない契約になっているので、当たり前の値段5ユーロちょっとで昼をすごす。
ひょんなことから、元ジャーナリスト、現役裁判官らと、食後毎日カフェを30分程度しながら談笑することが日課となる。裁判官は柔道有段者で、日本についての話で盛り上がることが多い。
4)週末、サル●ジ大統領がモンペリエに来るかも?という話があり、その場合同行できるはずだったが、結局流れてしまった。遺憾。